2020年ノヴェッロ・オリーブオイル
たくさんの方々にご注文をいただきました。
誠にありがとうございました。



次回、2021年ノヴェッロ・オリーブオイルをお楽しみに!

ノヴェッロはイタリア語で「新物」という意味。
10月初旬~11月上旬に収穫する実を濾過(フィルター)処理をしないで仕上げた、抹茶のような美しいグリーンが特徴のオイルです。
鮮度が命のフレッシュなノヴェッロは、イタリアから空輸でお届けします。届きましたらすぐに開封して、新鮮な風味を存分にお愉しみください!
トスカーナのオリーブ畑では、暑い夏を乗り越えた強い実が丸々とふくれてきました。
収穫まで、もう少し。個人的な意見ですが、コロナ禍で空気が澄みきったせいなのか、さまざまな農作物がよく育ち、美味しく感じられます。オリーブの実もいつもより元気に見えるのは気のせいでしょうか。
この春イタリアでは、コロナ禍で完全ロックダウンが施行され、家から出ることを禁じられて、これからどうなるのか見通しが立たない不安な日々が続きました。
電話でお互いの無事を確かめ、励ましあった、トスカーナの小規模生産者・I SERGENTIのリーザ。幸い、オリーブ栽培は農業とみなされ畑仕事は許可されることが分かった次の日には、オリーブ園で日が暮れるまで木によじ登り剪定をした、兄のクリスティアーノ。
ロックダウンの影響で営業活動もままならず売上も落ちてしまい、緩和後も厳しい状況が続きました。それでも彼らのオリーブオイルに注ぐ情熱は少しも変わることはありませんでした。
そこで、「昨シーズン大好評だったノヴェッロを、今シーズンも日本の皆様にお届けしたいよね」と話したところ、「是非とも! 今年はオリーブの出来がいいから、とびきり美味しいノヴェッロを造れるよ!」と笑顔で快諾。
日本のお客様に、本場イタリアと同時にノヴェッロを愉しんでいただける運びとなりました。
今日もリーザとクリスティアーノ兄妹はオリーブ園で汗を流しながらオリーブの世話をしています。

一年に一度しか味わえない、縁起の良い初物・ノヴェッロ。
今年の秋は、一段と感慨深く味わっていただけることでしょう。このノヴェッロをお届けするためにコロナ禍でも負けずに頑張っている彼ら生産者を応援することが、我が第二の故郷トスカーナへの恩返しになれば、との思いも込めて…。
今シーズンのトスカーナはオリーブの生育状態が良好で高品質のオリーブオイルが期待されます。
昨シーズン同様にJOOP国際オリーブオイル2020・コンテストのオーガニック部門 で 最高賞のThe Best in Class受賞に輝いた最強の造り手I SERGENTIと組み「無濾過」エキストラバージン・オリーブオイル、ノヴェッロを今シーズンも限定生産・予約販売することを決定いたしました。
ぜひ、この機会に現地イタリアと同時進行で初物ノヴェッロをお楽しみください!!

ノヴェッロ・エキストラバージン・オリーブオイル 2020 by I SERGENTI
●商品名: エキストラバージン・オリーブオイル IL VELATO BIO NOVELLO (イル・ヴェラート・*ビオ・ノヴェッロ)
*BIO とはイタリアの有機栽培認定のこと
●タイプ:ブレンド。ミディアム、フルーティー
●造り手:I SERGENTI (セルジェンティ)JOOP2020年 オーガニック部門受賞(The Best in Class-O di Olio)
●栽培地:トスカーナ州 レジェーロ、自社オリーブ園
●品種:フラントイオ、モライオーロ、レッチーノ
●容量:250ml ボトル、アンチ・リフィールキャップ装着
●賞味期限:2021年4月30日 (無濾過のため早めにお召し上がりください)
●価格: 3,240円 (税込)
●送料: 820円 (税込)
お買い上げ 12,000円以上の場合、送料無料。
●限定予約販売:予約締め切り2020年10月31日(土)20時。 ただし、限定数量に達し次第予約受付を締め切ります。
●お届け時期: 2020年11月中旬~12月初旬の予定。

★「まずはお皿に出して舐めてみました。とても滑らかで新鮮な香りでした。次に自宅の近くのお気に入りのパン屋さんの天然酵母の食パンにたっぷりつけていただきました。柔らかな食パンにほどよく染み込んだオリーブオイル。口の中でとろけるようでした。東京にいながら、しばらく🇮🇹楽しませていただきます」(メディアコンサルで活躍中のAさん)
★「さっそく今朝の朝食で頂きました。芳醇で薫り高く、五臓六腑に心地よくしみわたるような歓びでした。秋晴れの早朝の小鳥のさえずりと共に幸せな一日が始まります」(関西にお住いのフーディー K子さん)
★「届きました~。濁ったヴェルデが予想を裏切りません~。さっそく、バゲットに浸して味見、凄くいい香りでした。苦みもフレッシュで、まさに自然の恵みですね~。色々使えるので、楽しみ!」「昨夜夕飯時、家族で味わいました。味覚の鋭い娘が、口にした瞬間「ヤバい」😋と。しばらく毎日楽しませていただきます」(イタリア大好きな書道家 Y子さん)
★「『オイルというよりはジュースのようでとっても美味しい。この美味しさを知らない日本人が多いのではないかしら...』と妻が絶賛しておりました。量が限られる貴重な品なので、楽しめる人も限られてしまうのは止むを得ないかな、と有り難く思っています」(夫婦でソーシャルダンスを楽しむ Tさん)
【ノヴェッロお愉しみポイント】
-
無濾過のため果実水に含まれているビタミン類が残っています。
-
搾りたての新鮮な香りと野性味あふれる濃い味が愉しめます。
-
この時期しか見ることが出来ない、濃いグリーン色のオイル。
-
イタリア人は一年に一度の初物オイルをいわゆる縁起物として食べて祝います。皆様にこの初物ノヴェッロ・オリーブオイルを現地の雰囲気で味わっていただけますよう、空輸でお届けいたします!

【ノヴェッロをもっと愉しむヒント!】
-
鮮度が命のフレッシュオイルです。濾過していないため搾りたての新鮮で力強い風味を愉しめる一方で長期保存には向いておりません。そこで、ノヴェッロを美味しく召し上がっていただくには2021年の1月中旬あたりまでに「生食」使いで食べきっていただくのがおすすめです。使いきれずオイルが残ってしまいそうな場合は、贅沢に調理用に使いましょう!
-
一年に1回しか見ることができない無濾過の濃いグリーン色を目でも愉しむため、あえて、透明ボトルを用意します(場合によっては遮光性ボトルになる可能性もあります)。 オイルは光に弱いためノヴェッロは使う時以外は暗く涼しい場所で保管してください。
-
無濾過ですから、時間が経過するとボトルの底に澱が沈殿することがあります。オイルを注ぐときは、澱が舞い上がらないようにできるだけ静かにボトルを傾けましょう!
沈殿物はオリーブの実に含まれる自然のものですから、害はありません。


【トスカーナではこんなふうに...】
トスカーナでは美味しいノヴェッロ・オリーブオイルの正統流の愉しみ方があります。
それは、FETTUNTA (フェットゥンタ)はとてもでヘルシーな食べ方です。ノヴェッロを開封しましたら、ぜひ、お試しください。
用意する材料:
ノヴェッロ・オリーブオイル: たっぷり
スライスしたパン(1.5センチ幅 バゲットなど)
ニンニク: 皮を剥いて 1~数片
塩: 適量
パンをトースターやオーブンでお好みの加減に焼く。
熱々のパンに皮を剥いたニンニクをお好みの量と範囲でパンにこすりつける。
ノヴェッロ・オリーブオイルをたっぷりかけ、お好みで塩をふりかける。
熱々のうちに食べる。 ジューシーな初摘みオリーブの香りと濃い味がふわりと広がり、刺激的なピリ辛をしっかりと満喫できます。秋のトスカーナの風を感じながら赤ワインのグラスを傾けると極上の時間が訪れます!
ワインビネガー(赤)とオレガノを加えるバリエーションもお試しください。